JB Lineは、ニューイングランド地方の日本人及び日系人を中心とした人々の生活上の問題解決を援助するために2010年10月26日に設立された非営利団体です。 そして、2012年5月7日にマサチューセッツ州の法人として登記されました。JB Line, Inc.は米国歳入庁(IRS)より税控除を受けることができる501(c)3の非営利団体として認められています。 JB Lineはいかなる団体からも独立した組織で、政治や宗教、ビジネスとの関係はありません。連邦・州・地域の法律を遵守し、すべての業務がどこから見てもわかりやすいように透明な運営を行っています。会計書類は公的な情報としてIRSから公表されています。 JB Lineのミッションステートメント 日本人・日系人を中心としたニューイングランド地方の人々が生活上の問題に対処できるように、お手伝い致します。そのために、相談対応、直接支援、情報提供、社会資源との連携を行います。 このミッション(使命)を実現するため、JBLineは次のことを行っています:
JB Lineのサポート
JB Line のサポートラインは日本語と英語で相談を受け付けています。時間は平日の午前10時から午後4時まででメール(help@jbline.org)でも受け付けています。スタッフは相談者の個人情報および相談内容に関する守秘義務を守ります。ただし自傷や他害の危険性のある場合は、関係機関に報告する義務があることをご了承いただきます。電話、メールの相談は無料。匿名でのご相談もお受けします。
電話相談だけでは対応できない問題に関しては、直接お目にかかり相談者のニーズに合わせたサポートプランを検討します。たとえば、適切な医療サービス・健康保険・福祉・シニア生活・法的なサポートなどに必要な情報提供と合わせて、各種機関への同行や通訳などJBLineができるサポートをご提案・提供します。また、言語・文化・システムの違いを理解する・あるいは相手機関に理解してもらう橋渡し的なお手伝いもいたします。このサービスには交通費・駐車場費など、実費を請求させていただきます。また経済的に問題がない相談者には少額ですが専門家の出張費のお支払いをお願いしています。
JB Lineでは日本語の話せる臨床家への紹介をしています。健康保険がカウンセリングをカバーしない場合にはArlingtonのオフィス、あるいは遠隔地の方はスカイプでのカウンセリングを検討しますので、ご相談ください。
日本語対応サポートラインおよびメールを通じ、ドメスティックバイオレンス・離婚・親権の問題などでお悩みの方のご相談に対応しています。カウンセリング・簡単な法律相談・裁判所への付添い・福祉相談・通訳・緊急避難シェルターの紹介・各州のサポート組織との仲介など、相談者のニーズに合わせてサポート致します。このプログラムは在ボストン日本国総領事館からの委嘱契約を受けています。そのため、個人情報を除いた簡単な相談報告を総領事館に報告します。最初の連絡の際に同意を頂きますので、同意を頂けない場合はお知らせください。同意を頂けない場合でも支援には問題ありません。なお、簡単な相談報告を月毎にまとめて受ける外務省(総領事館)職員には国家公務員法に基づく守秘義務があります。日本人を守るためのプログラムです。
JB Lineのボランティアは定期的にシニアのご自宅やシニアホームに訪問させて頂いています。シニアご本人やご家族、シニアホームから、「日本語で話す機会を」という多くのご依頼を受けたことから始まった、母国語を介した交流はボランティアにとっても心温まる楽しい機会となっています。訪問を受けたい方、また訪問したいという方、どちらのご希望も電話やメールにてご連絡ください。シニアのご利用は無料ですが、訪問してくださるボランティアには交通費をお支払いしています。 (できるだけ全ての方のご要望にお応えできるようにしておりますが、訪問希望者が多数の場合は必要性の高い方からとなりますので宜しくお願いいたします。)
JB Lineでは毎月以下のサポートグループを開催しています: o シニアのためのグループ(『わ』の会)―月に1度のおしゃべりの会。ArlingtonのEdith M. Fox Branch Library 地下のミーティングルームにて(175 Massachusetts Ave., East Arlington MA)※ケンブリッジ寄りの小さな図書館です。Cleveland Street側のドアから入って地下へ階段を下りてください。※周辺の道路に路上駐車可能です。※ご自身の昼食など食べ物持込可能です。お茶は用意いたします。 o 歌の会ーシニアの方を中心として懐かしい歌をメインに楽しく歌う会で、歌が上手でも楽譜が読める必要もありません。毎月Brookline Public Libraryの2階Hunneman Hallで行っています(361 Washinton Street, Brookline, MA) 両サポートグループの次回の日程はJB Lineのサイト(www.jbline.org)に掲載いたします。お電話やメールで問い合わせいただいても結構です。参加は無料です。
JB Lineでは、ニューイングランドにおける日本人・日系人の生活向上のため、様々な教育普及活動およびミーティングを独自に、あるいは他機関と協力して不定期に行っています。テーマは、「ボストン生活ABC」「ハーグ条約」「海外での子育て」「シニアの老後の準備」など。日時など詳しい情報はJB Lineのサイトや各日系マーケットの掲示板にてご案内いたします。
JB LineのBoard of Directors
|