英語教育

1. 教育用語

「英語教育」に関して、下記のような言葉が使われています。

    • ELL (English Language Learner) 英語学習児童/生徒

    • ESL(English as a Second Language) 第二言語としての英語

    • ELE (English Learner Education) 英語学習児童/生徒教育

    • FEP (Fluent English Proficient) きちんとした英語力を備えている

    • TBE (Traditional Bilingual Program) 過渡期二カ国語教育プログラム

MA州では、Limited English Proficient students (LEP) 英語力に限度がある生徒に対し、Sheltered English Immersion (SEI)を提供することを義務付けています。Sheltered English Immersion (SEI)とは基本的には英語で教科内容を教える方法です。母国語は言葉の説明など、最小限の使用に留めます。ELLはSEIに所属することが義務付けられていますが、保護ショアは別のプログラムを選択する権利があります。保護者が他のプログラムを選択する前に、10歳以下のELLは30日以上、SEIに所属していなければなりません。正式な書類を提出して、他のプログラムを選択します。その受理は教育委員会関係者により決定します。町により、提供できるプログラムが異なりますが、例としてはTBEがあります。TBEでは、できるだけ母国語を使い、わかりやすく説明します。TBEのオプションがある町/市でも、希望者の人数により提供できるかどうかが決まり、希望者が少ない場合にはこのプログラムは遂行されません。

マサチューセッツ州の公立学校に通学するESL/ELLの生徒が受けるテスト

  1. WIDA (World-Class Instructional Design and Assessment) によるACCESS Test:リスニング(聞く)、スピーキング(話す)、リーディング(読む)、ライティング(書く)における英語習熟度を調べるテスト(K~12年生のELL生徒のみが対象。通常、1〜2月にかけて行われる。)

  2. MCAS (Masssachusetts Comprehensive Assessment System)(3-10年生の全生徒が対象。通常冬〜春にかけて行われる。): 通常、English(英語)とMath(算数・数学)のテストがあり、学年によってScience(理科)などのテストがあるときもある。MCASの代わりに、PARCC (Partnership for Assessment of Readiness for College and Careers) を施行している学校もある。

***ELLの生徒でMCASが免除になるのは、アメリカに住んでいる期間が1年未満の場合だが、英語のテストのみが免除になり、その他の教科のテストはたとえ在米1年未満でも受けなければならない。ELLの生徒は学校が配給する指定の英和・和英辞書を使用しても構わない。詳細やその他の規定についてはDESE (Massachusetts Department of Elementary and Secondary Education) 教育庁のウェブサイトを参照。

http://www.doe.mass.edu

2. 知っておくと学校で役に立つ英語

科目/活動:

    • Language Arts (英語)

    • Math (算数/数学)

    • Social Studies (社会)

    • Science (理科/科学)

    • Health (ヘルス:保健)

    • Spanish (スペイン語)

    • PE/Gym (体育)

    • Music (音楽)

    • Assembly (集会)

  • Circle Time (サークルタイム:クラス内の集まり)

    • Recess (休み時間)

    • Lunch (ランチ)

    • Dismissal (下校)

  • Show and Tell (何かを持ってきて、見せながら説明する活動)

学校行事:

    • Open House(公開授業)、

    • Parent and Teacher Conference (個人懇談)、

  • Party/Festival(様々なパーティー/フェスティバル)、

    • Field Trip (遠足)、

    • Recital/ Concert (リサイタル/コンサート)、

    • Half Day/Early Dismissal Day/Short Day (半日授業日)、

    • Holiday (祝日)、

    • Vacation(休暇)、

    • Professional Day (教師の勉強会日のため休校)、

    • Snow Day (雪の為休校)

その他:アルファベット、数、時計、アメリカ紙幣/コイン、自己紹介、病気(例;「痛い。」「気持ち悪い。」等)、サバイバル英語(例:"Help!"、自分の家の住所、電話番号等)

3. アメリカ国歌 National Anthem

"The Star Spangled Banner"

O! say can you see by the dawn's early light,

What so proudly we hailed at the twilight's last gleaming,

Whose broad stripes and bright stars through the perilous fight,

O'er the ramparts we watched, were so gallantly streaming?

And the rockets' red glare, the bombs bursting in air,

Gave proof through the night that our flag was still there;

O! say does that star-spangled banner yet wave,

O'er the land of the free and the home of the brave?

4. アメリカ忠誠の言葉:Pledge of Allegiance

"I pledge allegiance to the flag of the United States of America, and to the republic for which it stands, one nation under God, indivisible, with liberty and justice for all."